かっこよかったですね あぶない刑事の車両紹介
こんにちは店長です 今回は大好きなテレビドラマの「あぶない刑事」の紹介です
私は50歳でしてこのドラマが放送されたときは車の免許を取り車を乗り始めた頃でした この頃は警察関係のテレビは非常に多くてほとんどの国民がテレビを見ていた時期でしてクールでお洒落なアクションドラマでした 少し現在ではあり得ない過激なシーンが盛り込まれ「今ではコンプライアンスに引っかかるよな」というシーンがてんこ盛りでした(^-^) 面白かったですね~大好きなドラマでした
すぐ拳銃を発砲するんですよね 挙句の果てにはショットガンですよ 現在は知恵がついて冷静に見てしまうのですが当時は「かっこいい」としか思えなかったんですよね (法令違反ばかり!!)
その中でも舘ひろしバイクシーンです スタントを使っていないのをアピールするためなのかノ―ヘルなんです かっこよくサングラスをかけバイクに乗りしかもショットガンを手放しで打つんですよね(^-^) こうゆうことをやるから当時は人気がありみんなテレビを見たんですよね 現在はいろいろな規制がありますからつまらない世の中になりましたね
話は少し逸れましたが ミニカーの紹介です レパードですね 当時、ソアラと二分するデートカーでこんなお洒落な車を乗り回していました 当時高額車ですから羨望のまなざしですよね この車両はまだ地味な色ですからまだわかるんです 警察車両に使われても
実はこんな色の捜査車両が!!
びっくりしたのは 金色のレパードです 当時でさえ高級車で金色ですから捜査にむかない派手な色です 尾行はできないし張り込みも目立ってできないですよね 至る所、突っ込みどころ満載でしたが当時は、ただただかっこいいドラマでしたから当時は警官になりたい方が多く人気もありました 当時の舞台も「横浜」ですから地方の人は憧れの都会に思いをはせましたね
ミニカーは凄く人気がありますね 細かく再現されています 回転灯は緊急時のみ手で乗っけるタイプです これに憧れがれたんです 普通の乗用車が回転灯を乗っけるだけで警察車両になり回転灯を回し緊急車両として走るんですからカッコよかったんです!! 当時は助手席に回転灯を置くの一部の人たちには流行りましたよね(^-^) 無線を受信するアンテナも再現されていますね 精巧にできていますから完成度が高いのがトミカリミテッドヴィンテージの良い所です このシリーズは劇中車が他にも再現されています 他の捜査車両です
こちらは、現実にありそうですね 当時、覚えているのですが黒い車は威圧感があり目立ったのでこれも当時はかっこよくて好きでした しかし、当時の警察では黒はあまり使われません目立つんですよね
色々、悪口を書いてしまいましたがすごく好きなドラマでしたね 俳優も個性があり好きでしたし内容も一話完結で見やすかったんです このドラマ若い人にも見てもらいたいですよね
私にとってはまさに青春そのものです 本日はあぶない刑事のご紹介でした
このサイトでもミニカーは販売しておりますが下記のサイトではより多くのミニカーを販売しておりますよろしいければ見ていただければうれしいです
コメント